当社施工の玄関・風除室・窓リフォームの写真です、
ご覧になりたい種類へカーソルを合わせて下さい。
1ページに30件掲
Before ⇒ After
でご紹介します。
断熱ドアから網戸付ドアまで、
キッチンに欠かせない換気用にも。

立科町 加藤 様
勝手口用の網戸を取り付ける為か、 何かと不便な外付け型のドアクローザーも、 内側に収納したのでスムースに開閉できます。 |
![]() |
|
![]() |
31
東御市 白倉 様
勝手口が玄関になったような現場です。 YKK独特のブロンズ色が高級感を増した上に、 化粧額縁の形状が玄関らしさを醸し出しています。 |
![]() |
|
![]() |
32
東御市 掛川 様
これからのシーズンはこの網戸付きの リフォームが一段と増える事でしょう。 このお宅のようにガラスが割れている場合は、 ガラス修理ではなく、勝手口リフォームをお勧めします。 |
![]() |
|
![]() |
33
上田市 中之条薬局 様
勝手口ドアを片引きの引戸へリフォームです。 「ドアじゃなくって、引戸にすれば良かったのに…」 って思う現場は結構あるんですよね。 鍵もツーロックになったので防犯面でも安心。 |
![]() |
|
![]() |
34
上田市 青柳 様
防犯対策で面格子と同じように格子が ガラス面に取り付けられていますが、 リフォーム後、格子付きでペアガラスでツーロック! 完璧な防犯対策です。 |
![]() |
|
![]() |
35
立科町 西藤 様
ガラスの無いドアからのリフォームは、 驚くほど室内が明るくなるでしょう。 頼りない換気ガラリも不要になり、 換気に断熱に桁違いの性能を発揮します。 |
![]() |
|
![]() |
36
上田市 北沢 様
勝手口のリフォームで変わる部分は、 断熱効果が上がる、網戸が付く、ツーロックになる、 それとレバーハンドルになるところです。 ちょっとした荷物を持っていても簡単にドアを開けられます。 |
![]() |
|
![]() |
37
東御市 佐藤 様
今まであまり開閉することの無かったドアも、 開閉はしなくても上げ下げの窓で換気をする機会は これからもっと増えそうです。 |
![]() |
|
![]() |
38
佐久市 佐久総合監視
センター 様 住宅以外にも店舗や職場で換気が必要な状況は、 残念ながらまだまだ続きそうです、採風ドアは如何でしょうか? |
![]() |
|
![]() |
39
佐久市 大井 様
玄関と同時施工の現場になります。 玄関から勝手口へ風の通り道が出来て、 夏は涼しく過ごせ、 冬は断熱効果で暖かく過ごせます。 |
![]() |
|
![]() |
40
上田市 依田 様
夏の暑い季節には是非とも主婦の方にお勧めしたい、 勝手口ドアのリフォームです。 導線を通るように心地よい風が抜けて行きます、 絶対に「もっと早く工事すれば良かった」って思いますよ。 |
![]() |
|
![]() |
41
坂城町 宮下 様
施工前の写真はありませんが、 右側はドアの内側になり、上下のガラスを中心にスライドして、 網戸で採風状態になっています。 室内からの見た目がイメージできるかと思います。 |
![]() |
|
![]() |
42
立科町 西藤 様
昔はよく取り扱ったアタッチメント付きの ペアガラスが入っていますが、 枠やパネルの断熱性能は低いものです。 防犯面も圧倒的にアップしました。 |
![]() |
|
![]() |
43
佐久市 簾田 様
絶対に玄関と間違えられるドアが、 やっと勝手口らしくなりました。 これで来客も間違える事は無いでしょう。 |
![]() |
|
![]() |
44
上田市 北澤 様
一面ガラスタイプの玄関引戸と同時工事でしたが。 こちらも上下共にガラスタイプで、 「とにかく明るい勝手口」です。 |
![]() |
|
![]() |
45
上田市 石井 様
ハウスメーカー等によくみられる勝手口で、 網入りの一枚ガラスです。 そこそこ防犯性はありますが、 断熱性能は比べ物になりません。 |
![]() |
|
![]() |
46
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() |
![]() |