バー手すり・補助手摺
       東御市 某現場
  
  ガードウォーカー(歩行者用補助手摺)施工
(コア抜き固定タイプ)
滑りやすいスロープや階段部分に、
補助手摺を取付します。

コンクリートのスロープにはボイド管を埋設してもらいましたが、
タイルの部分はコア抜きという機械で穴を掘ります。
 カーソルを合わせると、綺麗に穴が掘れています。

↓コア抜き穴の拡大写真ですが、上からタイル・調整モルタル・捨てコンクリート。
3層がきれいに見えて、鉄筋棒も切ってしまいます。
 
これで小さいお子さんやお年寄りも、安心して通ることが出来ます。
ガードウォーカー(歩行者用補助手摺)施工
(ベースプレートアンカー固定タイプ)

雨や雪等による足元の悪い場所の歩行をサポートします。

小さいお子様や、お年寄りがいるお宅にどうぞ。
スロープや階段、滑りやすい坂道にお勧め!
          上田市 T様
  
  ただ笠木だけのベランダに・・・
ベランダ用バー手すりを取付ました。
 笠木に穴加工をして、アンカーベースを取り付けます。
 
柱と壁際はシリコンで防水処理も万全です。
 
落下する恐れのある場所や、布団干し、外観のイメージチェンジに是非。
  
  
  
  
  
